2018年04月09日
ACOGのキルフラッシュを買って取り付けました
こんばんは、リョーサンです。先日ACOGを買ってから数日後、キルフラッシュが届きました~。お値段なんと900円、めっちゃ安い…。
へーゴムで固定するんだ~とか思いながら装着。んで覗いてみたわけです。

く、くらい…画像だとわかりにくいですが暗くなった、と認識できるくらいには暗いです。そもそもキルフラッシュの性質の1つでもあるので覚悟はしていましたが…さすがにこれは…というわけで買って5分足らずで改造することにしました。
改造メニューとしてキルフラッシュのハニカム構造のやつをポリカのやつに変えます。
真ん中のやつって結構作り雑だなこれ…あと分厚いからポリカの薄さじゃちょいきついかもなぁとか不安に思いつつカスタム続行。今回使うのはあきゅらぼ様の36mm径スコープレンズプロテクターです。
取り付けるとちょっと隙間ができます、といってもBB弾が入ってくるような大きさではないのでレンズプロテクターとしての役目をきちんと果たしてくれることでしょう!
リョーサンのACOGの場合、こんな感じでカットすることによりキルフラッシュ改とACOG本体をまっすぐにすることができます。ただし、左右には動きます…視界に影響は全く影響はないですが、派手に振り回すとカタカタと音が鳴ります…。まぁ気にならないので自分は問題なしです。当たり前ですがレンズになるのでキルフラッシュとしての役目は完全になくなります。キルフラッシュは暗くなるからプロテクターがいいけどACOGの前に板みたいなポリカ設置するのはダサいから嫌!という人にはお勧めです。
来週はとあるテストを控えてるのでぶっちゃけブログ書いてる暇なんてないのですが…()まぁ息抜きも大事ですよね…大事ってことにしてください...。
ではまた!

へーゴムで固定するんだ~とか思いながら装着。んで覗いてみたわけです。


く、くらい…画像だとわかりにくいですが暗くなった、と認識できるくらいには暗いです。そもそもキルフラッシュの性質の1つでもあるので覚悟はしていましたが…さすがにこれは…というわけで買って5分足らずで改造することにしました。
改造メニューとしてキルフラッシュのハニカム構造のやつをポリカのやつに変えます。

真ん中のやつって結構作り雑だなこれ…あと分厚いからポリカの薄さじゃちょいきついかもなぁとか不安に思いつつカスタム続行。今回使うのはあきゅらぼ様の36mm径スコープレンズプロテクターです。

取り付けるとちょっと隙間ができます、といってもBB弾が入ってくるような大きさではないのでレンズプロテクターとしての役目をきちんと果たしてくれることでしょう!

リョーサンのACOGの場合、こんな感じでカットすることによりキルフラッシュ改とACOG本体をまっすぐにすることができます。ただし、左右には動きます…視界に影響は全く影響はないですが、派手に振り回すとカタカタと音が鳴ります…。まぁ気にならないので自分は問題なしです。当たり前ですがレンズになるのでキルフラッシュとしての役目は完全になくなります。キルフラッシュは暗くなるからプロテクターがいいけどACOGの前に板みたいなポリカ設置するのはダサいから嫌!という人にはお勧めです。
来週はとあるテストを控えてるのでぶっちゃけブログ書いてる暇なんてないのですが…()まぁ息抜きも大事ですよね…大事ってことにしてください...。

ではまた!